【ベンチャー初心者向け】そもそもベンチャーとは?中小企業との違いは?

バリ活 向山

「ベンチャー」という言葉は、世の中的にもかなり普通に使われてますね!
就活生がベンチャーを受けるのも当たり前になってきたと思います。

学生

バリ活 向山

そうですよね!とはいえ、改めて「ベンチャーって何?」と問われるとバシッとは答えづらいと思います。

バリ活 向山

そこで今回は「ベンチャーと中小の違いは?」「ベンチャーと大手の違いは?」を整理していきます!

ベンチャーと中小企業の違いは?

バリ活 向山

まずは、大手と中小の違いから見ていきましょうか。これはどう違うかざっくり分かりますよね?
小学生の時に、社会の授業で習った気がします。確か社員が300名以下だったり資本金が少なかったりすると中小企業、でしたっけ。

学生

バリ活 向山

私も習った記憶あります(笑)今言ってくれた通り、大手と中小の区分けは「規模」です。数字で明確に表せるものですね。
となると、ベンチャーは「規模」の話ではないのでしょうか?

学生

バリ活 向山

察しがいいですね!ベンチャーは「規模」の話ではなくて、「気質」の話です。

バリ活 向山

つまり、「ベンチャー気質」を持っている会社がベンチャー企業であると捉えるといいですね。

ちなみに、「ベンチャー気質」と似たワードで「ベンチャーマインド」という言葉もよく使われます。

「規模」ではなくて、「気質」ですか。「規模」は分かりやすいのですが、「気質」はちょっと掴みづらいです…

学生

バリ活 向山

まさにそのとおりで、「規模」は数字で明確に示せるのでクリアなのですが、「気質」は非常に曖昧なものです。

バリ活 向山

イメージしやすいように人間で例えると、身長が低かったり体重が軽いと中小。それに対して、挑戦的な「性格」を持っているとベンチャーということです。
なるほど。「性格」だと考えると、ある程度曖昧なのも当然ですね!

学生

バリ活 向山

人間でも「性格」は超大事だと思うのですが、企業としても「ベンチャー気質」を大事にしているケースが多いです。

バリ活 向山

たとえばDeNAは、規模的には大手になったけれど、自社のことを「永久ベンチャー」と言っていたりします。「ベンチャーマインドを忘れない」といった意味合いですね。

大手とベンチャーの違いは?

大手とベンチャーは比べるものではないとは思うのですが、やっぱりどう違うかは就活生として気になります。

学生

バリ活 向山

働く時に違いが出るのは、やはりカルチャーだと思います。で、カルチャーに影響が出る一番の要因は、創業者が現役の経営者かどうかですね。
ベンチャーは創業者が自ら経営しているのはイメージつきますが、大手ってどうなんでしょう?

学生

バリ活 向山

大手の多くは「サラリーマン社長」です。新卒で入って数十年かけて出世した人が多いですよね。ほとんどの大手は戦前の企業なので、歴代社長が何人もいるのが当たり前です。
ベンチャーのように創業者が経営していると、やはりカルチャー面で影響が出やすいんでしょうか?

学生

バリ活 向山

創業者の「好き嫌い」や「想い」が、もろにカルチャーに出る感じです。

バリ活 向山

凄腕の創業者が経営しているベンチャーは、こだわりの強いラーメン屋みたいだと個人的には思ってます。がんこおやじが秘伝のスープで、毎日ラーメンを作り続けているイメージ(笑)
あーそういうラーメン屋、好きです(笑)

学生

バリ活 向山

もちろんベンチャー各社のカルチャーは千差万別なので、ベンチャー志向の学生であったとしても、各社に対して合う・合わないはかなり分かれると思います。
大手は業界の上位から受けていけばいいイメージがありますが、ベンチャーはそうでもなさそうですもんね。

学生

バリ活 向山

そう!だからこそ、ベンチャー就活は面白いし、自分に合うベンチャーを探すためにうまくバリ活を使ってほしいです!

ベンチャーはいつ頃から広まった?

「ベンチャー」という言葉はいつごろから当たり前に使われるようになったんでしょうか?

学生

バリ活 向山

「ベンチャー」が広く知られるようになったのは、80年代頃のようです。この頃にソフトバンク・HIS・パソナ(※)が「ベンチャー三銃士」と呼ばれメディアでもよく取り上げられたらしいですね。

※パソナ:「人材派遣」を日本に広めた企業。

三銃士ってすごいネーミングですね(笑)HISがベンチャーの代表格だったのも知らなかったです。

学生

バリ活 向山

HIS創業者の澤田さんは、最近ではハウステンボスを再建したことでも有名だったりします。

バリ活 向山

で、その次の世代のベンチャー代表格である楽天やDeNA、サイバーエージェントが創業されたのが90年代終わり頃ですね。
お、そのあたりからITベンチャーが伸びてきたんですね!

学生

バリ活 向山

サイバー藤田さんの『渋谷で働く社長の告白』やDeNA南場さんの『不格好経営』は、ベンチャーで働く人であればほぼ読んだことがあると思います。就活生にとっても、特にベンチャー初心者にオススメです!

早速Amazonで買いました!

学生

バリ活 向山

ベンチャーが自分にとって「あり」かどうかが分かるかもです。エンタメとしても面白いのでぜひ読んでみてください!

記事のまとめ

  • ベンチャーは「規模」ではなく、「気質」の話
  • ベンチャーは創業者が現役で経営をしているので、カルチャーに特色が出やすい
  • サイバー藤田さん、DeNA南場さんの著書はベンチャー初心者にオススメ