生活総合サービスの最大の特徴は、「つながりの強さ」です。本ゲストセミナーでは「会社のポリシー」や「社員個々人が大事にしている価値観」を聞きながら、その強さの秘訣を紐解いていきます。
テーマ「効率よりもやさしさを優先する」
・ポリシーは「効率よりもやさしさを優先しよう」
仕事をしていく中で「ビジネスだから」と効率を追求するよりも、非効率でも「喜んでもらいたい!」という気持ちで行動する方を優先します。
だから売上ノルマや顧客対応マニュアルが存在しません。
・数字として現れた、結果。
やさしさを優先するなんてキレイゴトだ、とビジネスの世界では思われてしまうこともしばしば。それでも信じて行動してきた結果、「商品リピート率94%」「新卒社員3年以内離職率4%」を実現。
お客様や社員との「つながりの強さ」の証明です。
・「はじめてのお客様」の感動、初心を忘れない強さ。
会社が無名だった頃にはじめて商品を注文してくださったワタナベタケコさまのエピソードは、全社員がアツく語れるほど。
初心の気持ちを忘れず、顧客が増えた今でもひとりひとりに向けたサービスやマーケティングを行っています。
・仲間を「信じて任せる」からこそ、できること。
社員、会社、お客様を誰よりも愛している社長は「信じ抜く」という言葉をよく口にします。
信じるからこそ任せられる、信じてくれているからこそ挑戦できる、そんな関係性や環境が生活総合サービスには存在します。
・見たいのは「やさしさの連鎖」が広がっていく世界
生活総合サービスに関わった人があたたかい気持ちで満たされると、そのやさしい気持ちが他の誰かにも伝播していく。やがてめぐりめぐって世界を少し幸せにしてくれる。
それを「やさしさの連鎖」と呼んでいます。そんな世界を迎えに行くために、様々なアクションを社会に向けて発信しています。
生活総合サービスに入社している人
- 誰かの大切を一緒に大切にし、相手のために本気で考え行動できる
- 他者貢献、社会貢献のための成長意欲がある
- 世の中に対する「こうしたい!」という情念がある