顧客、チームメンバー、課題に対して常に「まっすぐ」に向き合う組織 / ㈱ユニラボ

ユニラボは、BtoBの受発注プラットフォームを運営するITベンチャーです。(社員数約100名 / 五反田本社)

プロフェッショナル経営陣が率いる大人の組織

三菱商事・伊藤忠・三井住友銀行・DeNA・カカクコムなどの出身者が集まりボードメンバーを構成しています。

プロフェッショナル経営陣が率いる大人の組織です。

「BtoBのアナログな商習慣」のDX化に挑む

ユニラボは、「アイミツ」というビジネスマッチングのプラットフォームを展開しています。

たとえば、都心の大企業と地方の中小企業とのビジネスマッチングも多数生まれています。

アナログな慣習が多く残っている「受発注領域のDX化」に取り組むことで、「日本全国(特に地方の中小企業)を元気にさせたい」とユニラボは考えています。

コンパスは「まっすぐ」

シンプルですが、この一言にユニラボの価値観がすべて詰まっています。

英語で言えばStraightではなくSincerityIntegrity、つまり「誠実」の意味合いです。

ユニラボは顧客、チームメンバー、課題に対して常に「まっすぐ」に向き合う組織であり続けることをなにより大事にしています。

代表取締役COOメッセージ

ひとりひとりが活躍できる『チーム』。そしてチームで勝つ。

 

私はこれまでの社会人生活で、「よいチーム」の在り方を探求してきました。

 

必要なことは、相手をリスペクトし、情報を迅速に共有し、お互いに良い点も悪い点も直言し合うなど、しっかりとしたコミュニケーションをとり合うことだと考えています。

 

ユニラボは、セールス、マーケティング、エンジニア、デザイナーなど、あらゆる職種の方が強いチームワークでひとつの事業(プラットフォーム)を創り上げています。

 

そこにはコーポレートメンバーの支えがあり、ひとりひとりの高いプロ意識でみなが結ばれています。また、正社員のみならず、アルバイトや業務委託など、たくさんのスタッフの努力が欠かせません。

 

働き方の多様さやそれに対する理解も大切だと感じています。所詮個人でできることには限界があります。

 

チームで勝つ。それがユニラボらしさであり、ユニラボの強さです。

【まとめ】ユニラボ

  • 大人のプロフェッショナルが集まる組織
  • 全てのBtoBにおけるアナログな商習慣を変えようという壮大なビジョン
  • Valueはシンプルに「まっすぐ

バリ活スタッフ

チームワーク」「誠実さ」を大事にしていきたいという価値観重視の人に特にオススメです!ちなみに、中途メンバーの入社理由1位が「メンバーの人柄」になっているほどです。