【セミナーダイジェスト】自社プロダクトを持つITベンチャーの魅力 / ㈱イルグルム廣さん

バリ活 酒井

この記事は2021年6月に実施したゲストセミナーのダイジェストを文字起こししたものです。

バリ活 酒井

今回のゲストはこの方です!

廣(ひろ)さん

新卒でITベンチャー入社→営業MVP→人事で全社MVP→事業責任者

大阪大学法学部卒業。クックパッドと迷った末に、デジタルマーケティング領域のイルグルムに新卒入社。入社3年目でセールスMVPを受賞し、4年目で人事として全社MVPを受賞。

なぜ、阪大からベンチャーに?

廣さん

よろしくお願いします!
廣さん、お久しぶりです!

まずは、阪大からなぜベンチャーに行ったかから教えてください。

バリ活 酒井

廣さん

まず就活始めて思ったのは、大手でもベンチャーでも、まず自分の目で見ようということでした。

で、選考ありの3days以上のインターンに7社参加したんですよね。

大手とベンチャー両方のインターンに参加してみたと。

バリ活 酒井

廣さん

はい、両方見に行きました。ちなみに、大手で一番印象に残っているのは三井住友銀行です。

座談会で10人くらいと話したんですけど、年収や役職の目標の話ばかりで、仕事そのものの面白さを語る人がいなかったんですよ。

廣さん

その直前にサイバーエージェントやクックパッドのインターンで、仕事に誇りを持って情熱的に語ってくれた人が多かったので、正直かなりギャップを感じました。
それぞれで働く人の価値観が際立ってますね。直接、自分の目で見たかいがあったと。

バリ活 酒井

廣さん

本当にそうでした。

廣さん

あと余談なんですが、三井住友銀行のインターンは服装がスーツ指定でして。僕はストライプのシャツを着て、インターン初日に会場に行ったんですよ。

廣さん

そしたら「着替えてきてください」と帰らされました 笑
え。会場まで行ったのに、帰ったんですか?笑

バリ活 酒井

廣さん

素直に帰りました…。今考えれば、銀行はTPOをすごく重視しているので、そりゃあストライプのシャツはだめだったなと思います 笑
いい学びでしたね 笑

バリ活 酒井

自社プロダクトを持つITベンチャーの魅力

廣さんは、最終的にITベンチャーを選んでいますよね。どんな軸で今の会社を選んだんですか?

バリ活 酒井

廣さん

ITの中でも、コンサルや広告代理店ではなく、自社プロダクトを持っている会社の中で選びました。

廣さん

「自社プロダクトを持つITベンチャー」であること、これは自分としては譲れませんでした。
こだわりがあったんですね。それは何故でしょうか?

バリ活 酒井

廣さん

僕がやりたかったのは「自分たちでサービスをつくって、それを広める」ということだったんです。

廣さん

なので、自社プロダクトを持ったITベンチャーの中でも「自分がそのサービスに誇りを持てるか」を重視してましたね。
自分が納得して提供できるプロダクトを、さらに磨いていけるのは楽しいですよね。

バリ活 酒井

廣さん

いや、ほんとに。今振り返ってもこの選び方は良かったと思っています。
他にも「自社プロダクトを持つITベンチャー」の魅力はありましたか?

バリ活 酒井

廣さん

そうですね、自社プロダクトを持っている会社の方が、自分に合うカルチャーであることが多かったです。

廣さん

カルチャーというと色々な表し方がありますが、「赤い炎」と「青い炎」という例えはよく使われますよね。

「赤い炎」は競争・切磋琢磨・アツい、「青い炎」は協調・つくりあげる・ロジカルみたいなイメージ。

体育会系か、穏やか系かみたいな感じですね。

バリ活 酒井

廣さん

自社プロダクトを持つ会社は、皆で協力してつくりあげていく必要があるので、「青い炎」タイプのカルチャーを持つ企業が多い傾向にあると思います。
なるほど!廣さんにぴったりですね。

バリ活 酒井

ベンチャーの見極め方

では、最後の質問です!

学生へのアドバイスとして、廣さん流のベンチャーの見極め方を教えてください。

バリ活 酒井

廣さん

とにかくビジョンや理念と、プロダクト(ビジネス)の「整合性」を見るべきですね。

廣さん

要は、言っていることと、やっていることのつながりがあるかどうかです。
なるほど。理念と実際やっているビジネスの「整合性」を見極めようと。

バリ活 酒井

廣さん

で、「整合性」はどうやって見るかというと、何人も裏どりすればいいと思います。

廣さん

やっぱりN=1で終わってしまうのって良くないですよね。なので、なるべく沢山の人の話をその観点で聞いていくのがオススメです。

廣さん

そうして整合性」を確かめたうえで、自分がそのビジョンや理念に共感するかが大事だと思います。
理念とビジネスの「整合性」の観点は、バリ活としても本当に大事だと思っています。

バリ活 酒井

廣さん、今日はありがとうございました!

バリ活 酒井

バリ活 酒井のまとめ

今回のゲスト廣さんのように、「自社サービスに誇りを持って働きたい」「皆で自社プロダクトをつくりあげたい」という人は、ぜひ自社プロダクトを持つITベンチャーを見てみてください!

バリ活 酒井